公募情報
- TOP
- イベント・各種有益情報
- 公募情報
- 【東京科学大学】医療機器開発を中心にした産学連携のプロデュース・伴走支援を担う人材募集のお知らせ

- 公募情報
- 2025年07月29日
この度、東京科学大学では医療機器開発を中心にした産学連携のプロデュース・伴走支援を担う人材を募集いたします。下記に記載の募集要項をご確認のうえ、ご応募をご検討いただけますようお願い申し上げます。
募集要項
■職名:URA or 特任教員(特定有期雇用職員:任期付き常勤)
■仕事内容:主に医療機器及びヘルスケアの分野において東京科学大学の医療機器開発を中心にした産学連携のプロデュース・伴走支援
■応募資格: 大学や企業の研究シーズや医療・ヘルスケアの現場におけるニーズを深く理解することが可能な幅広い知識及びコミュニケーション能力を有すること。また医療機器及びヘルスケア分野における市場調査の実施等調査分析に基づく企業のビジネスプランにまで踏み込んだプロジェクト企画立案能力と立ち上げ後のプロジェクトを円滑かつ柔軟に運営推進するための交渉・調整力を有すること。
海外企業へのプレゼンテーションや契約交渉等に必要な語学力を有することが望ましい。
(目安:企業において薬事申請も含む医療機器開発・事業化やヘルスケア事業の新規立ち上げ等の経験を有している方あるいはアカデミア側においてそれに関連したプロジェクト経験を有する方。医療に関するデータサイエンスやデータアナリシスに興味のある方等)
■勤務場所: 東京科学大学 湯島キャンパス 医療イノベーション機構
■勤務時間: 8:30~17:15(うち休憩60分)
■休日・休暇: 土・日曜日、祝日、年末年始
■雇用期間:採用日~2026年3月31日
(勤務成績・予算の状況・業務の必要性により判断し、労使双方の合意があった場合、年度ごとに契約を更新する場合あり。)
■給与・賞与: 年俸制「東京科学大学特定有期雇用職員の就業に関する規則」に従う
・年俸は経歴等を勘案して決定(12分の1の額を毎月21日に支給)
・通勤手当概ね実費額(月額55,000円まで)支給
・退職手当なし
■社会保険:共済組合健康保険、共済年金、雇用保険 加入
■応募方法: 履歴書(写真付)・職務経歴書をご郵送願います。
連絡先にメールアドレス、携帯電話番号(連絡可能な時間帯)も記載してください。
■応募連絡先:
〒113-8510 文京区湯島1-5-45 3号館9階
東京科学大学 医療イノベーション機構 採用担当係(小池・上野)
電 話:03-5803-4042 Email:tlo@tmd.ac.jp
応募期限:適任者が決まり次第締め切ります。
■担当者E-mail: tlo@tmd.ac.jp
■担当者電話: 03-5803-4042