イベント・各種有益情報

  • イベント情報
  • 2025年11月10日

12月9日開催!【藤田学園】第1回橋渡し研究シンポジウム 開催のお知らせ

『藤田学園 第1回橋渡し研究シンポジウム』開催のご案内です。

学校法人藤田学園は令和6年11月に橋渡し研究支援機関として認定を受け、令和7年度よりAMED橋渡し研究プログラムの活動を開始いたしました。
つきましては、認定後初となる「第1回 橋渡し研究シンポジウム 藤田医科大学が創る新たな橋渡し研究支援拠点~独創的な拠点へ~」を2025年12月9日(火)に開催する運びとなりました。
本シンポジウムを通じて、当拠点の活動を全国のアカデミア機関や企業の皆さまに広く知っていただき、本拠点を積極的にご活用いただくことで、日本初のシーズの実用化に貢献していきたいと考えております。
所属機関を問わずどなたでもご参加いただけます。
全国の研究者の皆さま、シーズ発掘・育成に関わる皆さま、そして橋渡し研究に関心をお持ちの方々のご参加を心よりお待ちしております。

▼▼参加登録・詳細情報はこちら▼▼
https://www.fujita-hu.ac.jp/~ftrh/event/event20251209/

橋渡し研究支援機関 学校法人藤田学園 第1回 橋渡し研究シンポジウム
「藤田医科大学が創る新たな橋渡し研究支援拠点~独創的な拠点へ~」

開催日:2025年12月9日(火)13:30~19:30(予定)
会 場:ウインクあいち 5階小ホール2(開場12:30)
参加費:無料(別途、意見交換会3,000円)

【プログラム】
第1部 13:30~(ハイブリッド開催)
藤田医科大学拠点の活動紹介
特別講演1 「新たな橋渡し研究支援機関『学校法人藤田学園』への期待」
特別講演2 「世界初の医療技術を患者に届ける橋渡し研究への挑戦」

第2部 16:15~(現地開催のみ)
研究相談会(※要事前申込)
ポスターセッション(※演題登録募集中)
意見交換会(懇親会)

〇学校法人藤田学園の橋渡し拠点紹介はこちらをご参照ください。
https://www.fujita-hu.ac.jp/~ftrh/about/

〇令和8年度 橋渡し研究プログラムの公募を受け付けております。
https://www.fujita-hu.ac.jp/~ftrh/koubo/r8seeds/

○先端医療開発コンソーシアムについてはこちらをご参照ください。
https://www.cdam.jp/

【問い合わせ先】藤田医科大学 大学事務局 研究支援部(C-DAM事務局) 
担当:杉浦・柏原・喜邑・加藤・亀岡・池田 
メール:c-dam@fujita-hu.ac.jp

PageTop